今を重ねる

14歳年上の夫と8歳・6歳の子供たちとの今を楽しむ暮らし

こどもから教わる友達の作り方

娘は彼女曰く、友達を作るのが上手いらしい。
※これは彼女の主観的意見である。


まず、娘はひとつのグループにがっつり入り浸っているタイプではない。
ひとつのグループに入ると息苦しくなるので
フラフラ好きなところに気分で行くらしい。
四年生ともなると、
中にはしっかりグループを作っていて
内輪意識をしっかり築いている子もいる様子。
そんな話を聞くと
ちょっと私の過去の経験などと結びついて、
自分のエゴが『娘にアドバイスしなきゃ!!』と
思う瞬間があるにはある。
まあ、だけどそれは、
自分と娘を同化しているだけだと分かっているので、
自分のエゴをよしよししながらなだめて娘の話に集中~


友達をつくるポイント

🌈挨拶の仕方が人によって違うので、それに合わせる

『おっはよ~☆』というテンションの子
『よっ!!』ていうクールタイプの子
『おはよう❤️』ニコっていうかわいい子タイプの子
人によって違うのでそれに合わせてあいさつをする



🌈素直に言葉にする
友達の話を聞いて、すごいと思ったら『すごい!!』と素直に言う
持っているバッグが可愛かったら『かわいいね!』と言う


🌈相手の話にきちんと反応する
『すごいね』『それでそれで?』『え~、そうなの?』
など、少しテンション高めに相手のさらなる言葉を引き出して
話す快感を感じさせてあげる

 
🌟私はあなたの仲間ですよという提示
🌟素直さ
🌟相手の話を聞く姿勢が大事

ということだな、なるほど。



f:id:naonanone:20200610093230j:plain


さらにびっくりしたエピソードは、
最近友達になりたいと思った子が
『この本私が大好きな本なんだけど知ってる人全然いないんだ~』と悲しそうだったみたい。
その子に喜んでほしくて思わず
『私知ってるよ!!』と言ってしまったらしい(笑)
するとその子は嬉しがって
『ここのシーンすごくいいよね!』などなど
たくさん喜んで話してくれたとのこと。
家に帰宅後、
『図書館に行ってこの本借りてくるわ!』と。
ウソをホントにしちゃえばいいっていう考え方。

なんでウソつくまで頑張るの?と聞くと、
『相手が喜んでくれるかなと思ったらいつの間にかウソついちゃってたんだよね~』だとさ。

ウソも方便?それともウソつきは泥棒の始まり?

この底知れぬサービス精神が吉と出れば凶とでるときもあるだろう。
もはや母親の私はもう知りません。
素直に、その本知らないけど読んでみたいと言えばよかったんじゃない?
とアドバイスが喉まで出かかったけど、
あなたが選んだ道、やり方を貫いて、
自分で経験したほうがいいと思った。

そう私が思えたのは、
娘がウソをついてしまった動機は
『その子に喜んでほしいから』という気持ちから。
その純粋な気持ちから派生した言動なら
最悪の事態にはならないだろう。
いや、なったとしても、そのことから絶対に学ぶことがあるだろうと思えた。


f:id:naonanone:20200610093345j:plain
鬼滅の刃のキャラクターを見本無しでアクアビーズで作成。すごいなお主




最後まで読んでくださりありがとうございます。
素敵な今をお過ごしください☆☆☆

願いを投げる

遡ること1か月ほど前
近所のカインズホームに出かけた時のこと

ふと目に映った庭用のテーブルセット。
旦那に
『これお買い得な値段だし良くない?』
と軽い気持ちで言ったら
思いのほか旦那が乗り気で購入希望。
というか、結構旦那が珍しく
購入に執着してた(笑)

これでドリンク飲みながら本を庭で読みたいらしい😅

優柔不断で決断するより諦めるほうがラクだと思っている彼が
『ほしい』という気持ちを前面に出すのは
かな~~り珍しいこと。


f:id:naonanone:20200608092252j:plain


しかし、展示品のみで在庫がなく、
この商品を予約している人が2組いるらしく
さらにコロナの影響で工場の稼働がどうなるか
全く読めないので
いつ届けられるか分からないとのこと😲
なんなら、冬になってしまう可能性も・・・。
そして、予約したらキャンセルはできないし、
でも、予約分以外の在庫を作るかさえも
分かりませんとのこと。
なんじゃそれ。
なら店頭で展示しないでよ(笑)

そんな不安定な納期はさすがに
嫌だなと思ってカインズでは諦めて、
ネットで同じようなもの探したけど
お値段が倍以上だったし、
どうも気に入るものが見つからない。
そしてイスの座り心地は確認したいから
やっぱりネットだと気が引ける😩

そこで私が提案したのは
『このテーブルセットは天に投げよう!!』

本当に必要なものはきっと私たちのもとに届くし‼️
必要ないものだったらもう二度とお目にかからないだろう。
または、全く違うものにときめく時が
くるかもしれない🙆



そして約1か月後の昨日。
観葉植物の肥料購入のためにカインズにいく😒
すっかりテーブルのことは忘れていたけれど
旦那は在庫をチェックしにガーデニングコーナーへ。
すると
旦那『在庫あった!!』😁

ということで、
我が家にやってきたテーブルセット。
ブラックで3点セットで8000円は確かに安いし
その割に見栄えがいい。


天に一度投げる。
願いを一度投げて任せる。
必要なものはやってくるし、
不要なものは忘れ去る。
🙆すべてはうまくいっているのだ🙆


f:id:naonanone:20200608092152j:plain

面倒くさがり屋なのに日曜日の夕方からテーブルを組み立てて一息ついてる哀愁たっぷり50目前の旦那の背中



最後まで見ていただいてありがとうございます。
素敵な今をお過ごし下さい☆☆☆

新しい小学生の学校生活

こんにちはー✨
自粛生活が明けて、学校の生活が始まりましたが
多分子供以上に私が
学校行く意味なくない?と
悶々としております(笑)


※学校側はすごく大変だと思うし
衛生面ではすごくよく尽くしてくれていると思っています。
感謝してます。
ただ、
子供目線で思ったことを綴らせてもらいます😣



勉強は家でもできるって
わかっちゃったので
それ以外の理由で
学校に行く意味って
給食と友達との関わりとかじゃないかなと
私は思うのですよね



それなのにさ、
グループ学習はダメ❌
給食はグループで食べずに無言で黒板に向かいながら食べる
廊下の歩き方も友達との距離のとりかたも徹底されてる
らしいですよ😭



とくにさ、
給食ってさ、みんなでワイワイしゃべりながらが
楽しいじゃないですか。
ただ胃袋に入れるだけなんて・・・
なんか・・・
違和感です~
お腹いっぱいになるよりも
友達と遊ぶの楽しすぎて腹ペコなのも忘れちゃった~っていう
そういうことが
キラキラすることなんだろうな~
って悶々としました



f:id:naonanone:20200606181654j:plain




でも、よく考えてみたら
きっと子供は大丈夫!
子どもたちは遊びの天才だから!
きっと子供たちはうまく順応しながら
楽しみを見つけてくれるはず😁


そうそう、
娘はマスクするのが嫌だから
別にのど湧いてないのに
水筒飲んだりうがいをよくしに行くんだって(笑)
あと
給食一人の時にたくさん妄想して楽しんだり
意外と自分の時間を給食タイムに作れたりしてね♪
そう思うと楽しみ方も自分次第だね
みんなが静かに給食食べてるからって
みんなの心が楽しんでるならそれでいいねと思えてきた🌈
そんな感じで
マスクやシールドマスクまで
被らされてる
世の中の学生のみなさん、
みんな上手に抜け道見つけて
学校生活楽しむんだぞ~~~
すべて自分次第だ~🙆

最後まで読んでいただきありがとうございます
素敵な今をお過ごしください☆☆☆

娘の特殊?能力

みなさまこんにちは~


前回の記事で娘の共感覚のことを書きましたが
もうひとつ変な能力がありまして😅
これは信じるか信じないかは
あなた次第なので
子どもの妄想の一部と思ってくれてもOKです☆
物語として聞いてくださいね



それは、日常の空間にいつもあるという光のオーブ?
みたいなのが見れます
娘は光の神様と呼んでいるのですがね🌈


f:id:naonanone:20200604083641j:plain



今は自分の「見るぞ!」
というスイッチをオンにすると
見えるみたいです
多分テレビのチャンネルを変える感覚かな?


その光はふわふわと揺れ動いて
空間を漂っています
たまに人に近づいてくっついてくれたりします



もっと小さいころは光で遊んでいて
光の神様と追いかけっことかしてました
3歳くらいの時は、スイッチの切り替え方が
まだ分からなかったらしく
みんほかの人も見えていると思っていたそうです

あと、
以前教会でやっている親子のゴスペルフラを
習っていた時の話ですが
まず娘曰く教会は光の神様が多いらしく
特にみんなで円になって手を繋いで
最初と最後にお祈りをするのですが
その時の光の神様の量が半端なく多くて
あんなに見ることはその場面でしかないらしく、
本当は目を閉じてお祈りしなくちゃいけないけど
あまりにもキレイですごくて
こっそり目を開けていつも光を
見ていたそうです

多分教会がいいというわけではなく、
そこに集まる人のエネルギーと場のエネルギーが
神聖で純粋だってことだと思います



f:id:naonanone:20200604082849j:plain


で、その光の神様は、
空間だけじゃなくて
人にも存在するの?って私が聞いたら
(ブログに載せる材料集めのため)

なんと存在してることが
発覚しました😅
視るチャンネル?意識?変えたら
できることを発見したらしい
自分の能力を喜ぶ娘(笑)
「私って天才っ!」
はいでました、娘の口癖~😂


どうやら
その人の本質?が色で見えるよう。
家族のみの短期間の調査だけど、
色は変わらないけど
形は心の感情みたいに
頻繁に変化します😒
私が口には出してないけど
ワクワクすること閃いた時に
私の光を視てもらったら
「炎の形になってるよー!」
と教えてくれました‼️
うん、合ってる!


ちなみに私はみどり、
息子はマゼンダ(ピンク赤みたいな色)、
娘は水色だそうな
旦那は単身赴任なので
まだ調べてないです💦
で、私はオラクルカードやってるので
色が表す意味と照らし合わせてみると
緑は『癒し』
マゼンダは『結構レベルの高い崇高な愛(笑)、神秘的』
水色は『平和主義、さわやか、優しさ』
って感じなんですよね。
そのカラーで
自分の本質とか
価値観とか
発揮できる性質を
ひも解くのなんて
おもしろいな~と
私はどんどん娘に質問しちゃうんですけど
多分旦那は引くだろうな(笑)


一般的な表現としたら
オーラとかオーブってことだと思うのですが
それもまた娘曰くどうでもいいらしく、
というか、
『これなんじゃないのかな?』と
私が答えを求めるような言い方をすると
嫌がります。

娘の中に
『合っていなくちゃいけない』
『私の感覚が違っているかもしれない』
みたいな感情や価値観が生まれると
多分見えなくなっちゃうんだろうなと思います。
この能力は
自分を信じている賜物なのかなと思います


少なくともそれを見れる娘が
怖い思いをしていないし
どうやら美しい世界みたいです
多分、場の空気とか雰囲気を視覚化できるってことなのかな
最近よく聞く
HSP(生まれつき高度な感覚処理感受性を持つ人・ロンブーの淳さんが公表しましたね)、
エンパス(人への共感力が高く、様々な事に敏感であり、感受性が強い人)など
娘とはちょっと能力の現れ方が違うけど
それぞれの個性がどんどん情報として世の中に浸透してきて
面白い、そういう能力があるのね!と
受け入れられていく時代なのかなと思います。


ブログで最近私は
自分の内側をキーワードにしていますが
自分の内側は見えません。
見えないものを感じることができるのは自分だけです
娘の光の神様もHSP
私がいまこう感じていることも
すべては自分の内側でしかなく
でもそれこそが自分の見える世界であり
紛れもなく自分だけが体感できる感覚なのです
良いも悪いも合ってるも間違ってるも
立証できるかどうかとか
そんなの実は関係なくて
あなたが思うことが
あなたにとっての世界であり
あなただけの真実なのです
ただ、それだけなのです
私は娘だけが見える世界を
娘がずっと信じることができるように
見守っていきたいと
思っています
この世界をこんなふうに見ることができるのは
自分しかいないのだから。


最後まで読んでいただいてありがとうございます
素敵な今をお過ごし下さい☆☆☆



ラクルカードしてほしい人いたらメールお待ちしてますね☆
naonano0621@yahoo.co.jp

共感覚ってご存知ですか

みなさまこんにちは~

あの、共感覚っていう能力ってご存知ですか😁??
実は9歳の小学4年生になる娘が
その能力を持っていて。
というか、人口の4パーセントくらいは
持ってるちょっとだけ不思議な能力なんですけど



f:id:naonanone:20200601123621j:plain




数字や文字や音に色を感じたり
食べ物に色を感じたりするそうです。

娘は数字と文字

例えば1は赤、2はオレンジ、3は黄緑などに見えるそう🌈
1が例えば黄色に塗りつぶされていたら
「これは赤で塗ってほしいわ~」と
思うらしいです(笑)

人によっては共感覚を使って記憶する能力をアップさせたり
意外と東大生に多いとかも聞いたことあります。
芸能人では爆笑問題の田中さんが
確か数字の共感覚の持ち主です。
ちなみに我が子は勉強には使えないらしい(笑)
せっかくだから使ってほしいわ~(笑)


この能力を持っている人は、
私が見る世界とは全く違う景色で
世界が見えていると思うと
とても憧れます🌈
多分色とりどりで
自分だけの世界観があるんですよね😍

昔にも共感覚の子とかいたのでしょうが
多分今の子供世代の方が断然多いと思います😣
結構今の子って共感覚だけじゃなくても
色んな不思議な能力もっている子多いですよね😏

いや、本当は子供時代それぞれ能力を持って生まれてきたのに
常識とか学校教育とか現実主義とか
協調性とかの枠組みの中で
不要の能力としてなくなってしまったのかなと思います


でも、今の子育て世代の親30~20代の人たちって
結構そういう能力の子供を
受け止めてくれる軽さがあるような気がします
時代の流れですね~




f:id:naonanone:20200601124433j:plain




娘の共感覚は、
絵や文字を描くときの色塗りとかにしか生かせないように
見えますが、
色に囲まれた世界にずっと住んでいて
その娘が大人になったとき
どんな表現をして周りに影響を与えていくのかを考えると
ちょっとわくわくします
😍

まあ、そんな未来を欲張らず
今を楽しめばいいだけなのですけどね(笑)
もうひとつ娘には少し変わった
少し信じがたい?能力?を持っているので
次回ご紹介しますね~


最後まで読んでいただいてありがとうございます

素敵な今をお過ごしください☆☆☆


で、
最後の最後に少しお知らせさせてください。
最近ココナラでオラクルカードリーディングを始めました。

https://profile.coconala.com/users/1780742

実はオラクルカード歴は7年くらいになります~
色々オラクルカードの事はもちろん
ちょっと見えないスピリチュアルなことも
勉強してきました、実は。
で、ココナラとは別に、
このブログを見てくださる方に今までの感謝の気持ちを込めて
ご希望の方にリーディングをしたいと思っています
途中で辞めたり復活したかと思えば
数か月も更新がなかったりするこのブログ。
自分の想いをただ綴っていくだけなのに
いいねを押してくださる皆様の存在は、
やっぱりうれしい気持ちになります。
ありがとうございます。
ラクルカードでちょっと自分のメッセージを受け取りたいと
思っている読者の方がいましたら、
軽い気持ちでも大丈夫なのでメールいただけたら
リーディング致します。
個人的メールでのやり取りでもちろん金銭は発生いたしません(笑)
今まで見てくださったお礼でございます~
匿名で大丈夫です!

例えば
☆私に何かメッセージありますか
☆仕事に対するメッセージお願いします
☆ちょっと落ち込んでいます。何かアドバイスありますか
☆この方向性に進もうとしているけれどそれに対してアドバイスありますか
などなど

ラクルカードは
どれも前向きに進めるメッセージになっています
※タロット占いとは違うので質問内容を
ラクル用に解釈することもあります。

もし気になるな、と思った方は
おみくじ感覚で気軽に以下に
メールくださいね~
名前(匿名でも可)と聞きたいことがあればそれも添えて。
なかったら、
メッセージくださいだけでも大丈夫ですよー!

わたくしNAOKOと申します~
naonano0621@yahoo.co.jp

では、ステキな今をお過ごしください☆☆☆

自分の責任

息子は『お姉ちゃんがこうしろって言ったから』と
自分の行動にブレーキをかけたのは周りのせいだと
よく言う


f:id:naonanone:20200531141207j:plain


昔は彼をそう思わせてしまう娘や私の気の強さを
反省していたけれど、

彼はただ自分の考えを否定する人の意見を聞くという
選択を自分でしているだけなんだ
と気づいてから
あんまり気にしなくなった。

私ができることは
彼の意見を優先することでも
彼の性格を一生懸命変えようと
躍起になることでもない。
表面上は他人のせいにしているけれど、
その決断をしているのは自分なんだよ

伝え続ける事
別に人の意見に流されようが流されまいが
どちらでもいいけれど
決断をしているのは自分。
自分でこの世界を作っていると知ること
自分の人生に責任を持つこと

どんなに表面上人のせいにしたところで
本質は自分。
自分がそうするって決めたの。
逃げられない。
そのうえで自分がどういう行動をするのかを
考えられる人になってほしい。
自分で責任を背負って、
結果が後悔したり落ち込んだりしてもいい
責任を持つことを意識していたら
それはとても尊い

表面上の出来事を追うだけでは
見えないことがある
だからいつも答えは
内側。内側。自分の中。

ほかの誰より、私自身にいま伝え続ける



f:id:naonanone:20200531141320j:plain




最後まで読んでくださりありがとうございます
素敵な今をお過ごしください☆☆☆

シンプルは最強

私の夫が独身時代買っていたCDの中には
ウルフルズのアルバムがいくつかあって
それをたま~に忘れたころに
家族で聞くことがあるのですが

これが結構よくって😂
何がいいかというとウルフルズってとても曲がシンプル
トータス松本さんがはっきり歌うから聴き取りやすい。
だから子供の心にもすーっと入っていくのです😁
前々回の記事にも載せましたが
「あそぼう」を流したら、
7歳の息子「・・・いい曲だね~」としみじみとご感想。
老若男女聞けて心に響くのって
改めてすごいなと思います‼️



f:id:naonanone:20200528084052j:plain




夫は忌野清志郎さんが大好きなのですが
清志郎さんは昔の曲とかめちゃめちゃシンプルな曲なんですけど
その曲を完成させるまでに
大学ノート1冊分みっちり書いたそうです
そのたくさんの想いを削って削って
シンプルな曲に仕上げたのですね

このエピソードはとても好きです❤️
シンプルの深さを感じます
ウルフルズトータス松本さんも
きっと熱い伝えたい想いを
シンプルにシンプルに
ウルフルズのスタイルにも合うようにと
作られたのがすごく伝わってきます


シンプルが一番とよく言われますが
いろんな情報や物に触れて
ごちゃごちゃになったものを
自分のものさしで振り分けて
自分の心と照らし合わせて
一致するかどうかの繰り返し
の中で残ったものだから
シンプルが一番なんですね✨

例えば
家にあるたくさんのモノも
歳を重ねれば重ねるほど
たくさん溢れてしまうのが普通で
それがだめだってわけじゃ全然ない
愛着が湧くものがたくさんあるって
ステキな事

でも私は
長い年月いつもいつも
たくさんのモノや思い出をきちんと日々見つめて
取捨選択をし続けているから
歳を重ねてシンプルな暮らしをしている人に
どうしても憧れを超えて尊敬の気持ちをもってしまう

シンプルな人って自分にずっと向き合ってきた人なんだな
シンプルな人って自分のことをよくわかっている人なんだな
シンプルな人って信念を持っている人なんだな
シンプルな人って手放す勇気と軽やかさがある人なんだな


ずっと自分を見つめ続けることは、
理想の自分へと繋がると思うのです✨✨✨


f:id:naonanone:20200528084144j:plain

皆様すてきな今をお過ごしください☆☆☆

自分を受け入れ続ける事

私は自分が本当は嫌いで
表面上の明るさで取り繕っていて
自分さえも深層が分からなかったな


自分はなんで生きているんだろう


きっと生きている意味を探したのは
自分が特別だって思いたいからだったんだな~
何者かにならないと価値がないという価値観
人に認めてもらえるような、
形に残る、目に見える、
価値がないと潜在的に思っているがゆえに
価値を持つ自分を探していたんだな

でも、今思うのは、
すべては自分の内側にあるということ
すべては自分の想いだということ
自分が自分を認める事
丸ごと全部受け入れる事
まだ認めることのできない自分の一部を
抱きしめて受け入れ続ける事
それは自分に対しての愛です




f:id:naonanone:20200526111546j:plain




私は生きている
私は私の中にある光を
きらきらに輝かせて
私の手を広げた範囲にいる人にも
光を届けたい

私は不完全で未熟で間違えて荒々しくて
優しくて尊くて美しい
そんな自分が
大切で愛おしくて大好き

あなたの心の中にもある光を
一番最初に気づくことができるのは
あなたです

私大好き 
私の世界に現れている人
みんなみんな大好き
そんな気持ちが毎日止まらない


キャッ❤️




f:id:naonanone:20200526111624j:plain





最後まで読んでいただいてありがとうございます
素敵な今をお過ごしください☆☆☆

人生はごっこ遊び

突然ですが最近気づいてしまったことがあります‼️
息子がゲームに一喜一憂し、
飛び跳ねるように喜び、楽しみ、ミスをして悔し涙を流す
そんな姿を見て気づいてしまったことがあります‼️
そして、旦那のCDから見つけたウルフルズのある曲でさらに確信したことがあります‼️
それは、私たちこの毎日の日々がごっこ遊びなんだな~ということです

いやいやゲームと現実違うよと非難する人もいるでしょう。

でも、私には一緒なんですよね。
その世界にどっぷりハマることで見えなくなる世界があって
でも、そのハマっているからこそ感じることのできる感情があるから
だから私たちは日常に感情を乗せてすごしているんだなと。


f:id:naonanone:20200525131140j:plain


一喜一憂している息子みたいにこの現実を生きてもいい。
でも、私は、
ハマって見えなって感情の渦に飲まれるのは疲れるから
自分がゲームをやっていますっていうことを
頭の片隅においてプレーするように現実世界も自分が主導権を握って作り上げていきたいと思います。
まあ、気づいたらどっぷり感情にハマってるんですけど(笑)
でも、ハマってたな~私って後から気づいたら、小さな悩みなんてすぐ消えます


幸せはいつもじぶんの心が決める
相田みつをさんが言っていましたが、
現実世界がどういうものかは個々の感じる感情と思いで作り上げられているです。いつも自分が決めるのです。
家事をするにしても、
「嫌だな~めんどくさいな」と思うか楽しみながらするのかは
同じ仕事をしても思いが違うだけです
んじゃどうしたら思いを変えられるかというと、
私が試しているのは自分の盛り上げる曲を頭の中で流すということ
最近は、
家事めんどくさいな~ってときは
ラッドウインプスの
「愛にできることはまだあるかい」を流します
そうするとそのワンフレーズだけで

「うん、私にできることまだあるあるある~」と気分あがります

人って意外と簡単なんですね、
音楽で気分がすぐ変わる
音楽じゃなくてもポジティブなことばを口癖にして自分の脳を騙すというのも
しっかりとした脳科学に基づいた方法です

人生はゲームみたいに遊びなんです
ただ、その世界に飲まれるかどうかは自分次第
私は自分のこの世界、主導権を握っていたい。
私はごっこ遊びとしてこの世界を100%喜怒哀楽を楽しみたい


一生懸命やるというごっこ
楽するというごっこ
苦しむ感情を感じるごっこ
自分なんてだめなんだと感じるごっこ
人と比べて優越感と劣等感を体験するごっこ
仕事って辛くて大変なんだと思い込むごっこ
軽やかに生きて今を生きるごっこ
どれをあなたは選択しますか


そうそう、私が感動したウルフルズの曲は
「あそぼう」です



f:id:naonanone:20200525131054j:plain


皆様素敵な今をお過ごしください☆☆☆

鬼滅の刃20巻買いました~

皆様お元気ですか~~
私知らなくて、今日鬼滅の刃最新刊発売日だったんですね~😍
娘に昨日情報もらって、予約していなかったので近くの本屋さんに10時開店前に並びまして
購入しました❗
結構すごい人で、私が購入直後にはレジは長蛇の列でした!
キメツ人気、すごいね~😂


f:id:naonanone:20200513144707j:plain


鬼滅の刃、読んでない人はぜひとも読んでくださいね☆(笑)☆
だってさ、これ親子で感動するもん✨✨
まあ、簡単に言うと人間が鬼を倒す話なんだけど、私的には、元々人間だった人が鬼にならざるを得なかったバックグラウンドがね、結構キュンときます
だってさ、このバッググランド語られちゃったら
「この鬼、許せない!!」って気持ちから
「鬼になってしまったのは、そういう背景からなのか・・・」と切ない気持ちになります😭
ある鬼のストーリーを読むと、「私も鬼になるな」と思っちゃいました。
いじめっ子や世の中起きている事件の犯人容疑者=悪い奴ってことしかニュースでならないけど、
その背景には色々な要素が絡み合っているということ😣
だからって、やったことを肯定しているわけじゃないですよ。
でも、その背景をくみ取ること。
それをすると世の中に見えてくる世界が全く変わって見えます。

この漫画は、鬼イコール悪っていう単純なものじゃなくて、
もちろんやっていることは人食いなのだからいけないけれど、
この魂自体は否定していないように感じます🌈
きっと誰の心にでも、この鬼の気持ちはあるはずです。
多かれ少なかれ。
そして、逆に、鬼の心の中にも人間の美しい心が残っているんです✨
白黒、善悪、正義と味方。
そんなはっきりしたもので繰り広げられるストーリーには私には思えません😊
人の心の中には鬼が住み着く要素があるのを認め、
逆に鬼にも光がきちんと存在するんだと思うこと。

でも、その中で自分は何を選び取るのか。
私は美しい光を求める人間になりたいと思えてエネルギーが湧いてきます💪
また、主人公の炭次郎の優しさと強さと素直さと家族愛
そのほか仲間の深い絆

繋がり受け継がれていく「思い」。
もう、涙なしには読めません~~~
😢✨😢✨
娘も息子も(小4と小2)も、
読み終えた後の感想は「泣ける~」とのこと(笑)
ちなみに漫画大好き娘は、鬼滅の刃のカバーを外すと、違う絵が描かれていることに気づき、
今回も20巻を読み終わった後にそのカバーをめくって見てみると‼️‼️
きちんと20巻のあるストーリーに関わるあたたかな絵が描かれていました❤️
思わず「よかったね~」と親子で笑顔になりました😍
ぜひキメツを持っている人、カバーを外しての表紙の絵を楽しんでくださいね😁
きっと読み手ひとりひとりに感じ方は違うけど、心を動かされたことに間違いないし、
この本を家族で共有する時間もとても大切だな~と感じています。




f:id:naonanone:20200513144733j:plain


昨日娘が見つけた虹🌈
雨あがりじゃなくても虹って出ることにびっくり!
気づいてから5分後には消えちゃった~

最後まで読んでいただきありがとうございました。
みなさま、素敵な今をお過ごしください☆☆☆

自粛になってからしたこと

皆様どうお過ごしですか??
ゴールデンウイーク明けたら、まだ自粛中の兵庫でも、
何となく周りの人たちの自粛モードも緩めになってきてるな~
と感じています☆
GW前まではこんなに道端で話している人たちを見なかったけど
今は天気がいいせいか所々でみんな笑顔で会話していて、
「きっとみんな久しぶりの、たまたま出会った人との会話を楽しんでいるんだろうな~」
と思ったら、なんだか明るい気持ちになりました。
お友達と会話するって、いいですよね~特に女の人は会話は大切です~


そうは言っても基本家で過ごすことが多い我が家。
コロナで家にいることが格段に増えてからしたことをお伝えします~
☆断捨離
引っ越し今まで五回くらいしてきたから減らしてきたけど、さらにストイックに洋服、本、キッチン用品など
処分しています

☆アルバム整理
子どもの誕生日のサブのプレゼントとしてやっている一年分のアルバムづくりが実はまだ未完成だったので
この機会にやっとてをつけました(笑)

☆粉をつかった料理
パンやピザや餃子の皮づくりをしてまーす!!子供もやってくれるから結構楽しい♪♪
ピザは、粉を混ぜたり材料切ったり、結構こどもの料理教室になるし簡単だから毎週のように作ってます

☆リコーダー練習
娘のリコーダーの練習に付き合っているうちに自分がハマり、
YouTubeで検索して練習中!!シャープやフラットや高いラまで出せるようになりました♡♡

☆家庭菜園
引っ越しして庭ができたので、プランターで家庭菜園を始めました~
やるならきちんやりたい!と思って、種もF1じゃなくて固定種・在来種のを取り寄せて
土も赤玉土、黒土、牛糞をブレンドして栽培してます。
ホームセンターで売られている種はF1です。
F1は、その代で終わりで種が取れても次の代まで行きません。
その分成長がよかったり安価だし、手に入りやすいから主流なのだけど、
どうせやるなら固定種でやりたかった!!
でも家庭菜園って、あと数年後に違法になっちゃうのかな、とすこーし心配しちゃったけど。
コロナの件で騒いでいる間に政府が種苗法改正案が出ていて、
最近柴咲コウさんがツイッターで問題を上げて話題になってましたね。
家庭菜園を通して、政治の裏事情を探っちゃったりなんかして
やっぱり時間があるって素晴らしい!!寄り道たくさんできちゃう~
もし興味ある人は調べてみてくださいね。


f:id:naonanone:20200510211421j:plain


☆あつもり(集まれどうぶつの森)
我が家のswitchのソフトはマイクラ(マインクラフト)しかなかったんだけど、
あつもりがどうやら人気ということで買っちゃいました。
平和的で可愛くて娘も楽しんでいます。
私は正直ゲームに興味ないので少ししか関わっていないのですが・・・

占星術やオラクルカード
女の人って占いすきですよね(笑)
でも、星座の占いってあんまり興味がなくて、というか、だれにでも当てはまるし、
信じるのも信じないのも自分次第なところがあったんだけど、
めちゃめちゃ分かりやすい占星術の本を見つけて自分のことをひも解いたら
自分のダメだと思っていた欠点を受け入れられました♡
それは、誕生日と誕生時刻と誕生場所が分かったほうがいいんだけど、
そうするとね~、自分がどういう星回りでどういう個性が後押ししてくれているのかとか
とっても当たってたんです~
なんで自分はこうなれないんだと思ってたけど、
「そりゃなれないわ、こういう星回りだもん(笑)でも
その分このお世話好きなところ、おせっかいだと思ってクールにしてしまうことが多々あったけど
隠さずに出していってしまっていいんだな」とか、自分の良さを確認できました♡
もちろん子供や旦那のことも軽く読み解いているんだけど
結構当たってるんですよね。
息子がウジウジなところも、この星回りなんだから変わりようがないんだ
その分繊細だし自分に厳しいから人からの信頼を得やすいからいいじゃない!と
よい部分にフォーカスできるようになりました~
ラクルカードはタロットみたいに怖くなくて、可愛い絵で癒されます♡
ラクルは数年前からちょっとずつ集めていて、
コロナ自粛期間から始めたわけじゃないけど、
暇だから遊びがてら手に取って、自分を内観するとき、プチ悩みがあるときに使っています!


☆アロマ
これは最近。前からアロマ好きだったけど、ちょっといいアロマを買いたくて
インラストリーズっていうフランスのオーガニックアロマです
私はベルガモットとラベンダーをまずは購入!
子どもたちもいい香り~と言って楽しんでいます
香りってすごいですよね~、簡単に気分を変えることができる!!
音楽と照明と香りでもう雰囲気と気分が180度変わってしまうんだから
意外と人間って単純だな~


f:id:naonanone:20200510211445j:plain


☆zoomでおしゃべり
今オンライン飲み会が流行っているそうですが、飲み会ではないけど友達と使ってみました~
気を使わない相手じゃないとできないけど、すっごい楽しかったし途中子供に話しかけられて中断するのも
アリだしよかった!!
ちなみに娘もこの前名古屋のお友達とやってみましたよ~
オンライン、結構ありです、はい。
コロナ後もこれはうまく活用していきたいで~す

鬼滅の刃
コロナで休校になってからアマゾンプライムビデオで見て、親子でハマって本を大人買いしました~
大人が見ても泣けるし深いし最高です♡
自粛期間中、同じマンション内の学年違う子に
鬼滅の刃の漫画を貸してあげることをきっかけに、
お互いの家にある本を貸し借りするのをしています。
わざわざ所有しなくても、ある人からシェアするのって
とてもいいですよね。
シェアが自然と世間で広がっている理由とそのメリットを
実体験しています。
家にあるけどなかなか使わないキャンプ用品とか
そんなにもう読まなくなった本とか
シェアするシステムをマンション内で希望者のみでできたら
楽しいかもなんて~

☆手紙を書く
これはほとんど娘ですが、名古屋の友達やおばあちゃんからお手紙のやり取りをしています
手紙って、内容ももちろんうれしいけど、
ポストに入っていて見つけたあの瞬間のワクワクっていうのかな、
あれ、いいですよね~
そう思うと、改めて可愛い便箋とか
記念切手を貼って送りたいなとか思ってしまいます。
お気に入りのぐりとぐらの記念切手はもう品切れになってました
もっと買っておけばよかった~

こんな感じの我が家です。
案外家の中にも楽しいことってあるんだな~
外に出ないともったいない
外に出ないと楽しいものが見つからないと思っていたのは幻想だったのかと思い知らされますわ(笑)



f:id:naonanone:20200510211518j:plain



今日も最後まで読んでいただいてありがとうございましたっ☆☆☆
皆様素敵な今をお過ごしくださいね☆☆☆

夫の固さから見えてきたもの

夫が週末帰ってくるとピリピリしている
ピリピリというか、カチカチというか『固い』のである
それは受け答えや考え方が固いというか
柔らかく状況をつかもうとする余裕がないというか
私の無意識に言ってしまうそっけないひとことに
(私が固いものをなげてしまうと)
ちょっと機嫌をそこねるのである
(割れるような壁になってしまう主人)
何にピリピリしているのかというと、
一言でいうと平日で溜まった疲れに染まっているためである
こんな彼に最初は理解できなかった私だけど
最近対策を編み出せた!?

演技入っててもいいから彼が帰宅した時に
「お帰り~(待ってたよ感を出す)」
と頑張って声をワントーンあげて
頑張って笑顔を見せる(笑)

そうすると、まずひとつめの固さがぽろっととれる感覚が!!
次に、無口な旦那の様子を伺いながら
平日にあった子供のエピソードを話す
このエピソードは基本明るいものであること
何なら笑えるネタであるのならもう満点
そしたら大体彼に柔らかさが出てくるのである
ここまでくればあとは簡単
ビール飲ませてごはん食べさせれば
楽勝である


一緒に毎日暮らしていたら気づかなかった
彼が日常生活で背負ってきている固いもの
2か月前から始まった週末単身赴任生活で
平日離れている分週末会ったときに
感じるようになったのだと思う
ぶっきらぼうで嬉しいときほど口角さげちゃうような素直ではない彼は
余計かっちこちになっちゃうのだろうな


私はかっちこちになった彼がだんだん柔らかくなっていく過程を見るのが楽しい
楽しいというか、実験感覚で興味深い
私はオーラだのエネルギーだのは見えない
見えないけれど確実に感じる
確実に変化していく
しかも案外短時間で
氷が溶けていくように、
青の液体が赤に変わるように


人は安心して、安らげて、笑えることが大切なのだ


私は彼が帰ってくる日はなるべく
私が固くなっていないかどうか
セルフチェックしている
そして、自分の気持ちを整え、甘やかす
本を読んだりぼーっとしたり家事の手を抜いたりして
私の余裕の隙間を作っておく
彼が帰ってきたときに笑顔を作る心構え(?)をしておく
反応のない、時に暗い雰囲気を持って帰ってくる彼に
イライラしない心を作っておく


言っておくと決して私はよき妻ではない
自分で言って悲しくなるけど
夫の大変さとか分かろうとしてあげない所とか
3歩下がってなんて絶対にできない
だから
これは帰ってくる主人のためにするのではなく
帰ってくる主人と私が反発しあって
余計な負のエネルギーを私が使いたくないため。
確実に自己中心的な考えの中で生まれたやり方である
我が家は決して亭主関白ではない
確実に私のほうが強い(笑)
私はいつまでも家族の中では
強くて自己中心的であるのだ


最近いつも大切にしたいと思うのは
自分の心の状態
私が整えば家族が整う
最初に整えるのは私
私は本当に、自己中心的である
そして犠牲精神ではなく
自己中心的になれている自分が
実はとっても好きなのだと思う




f:id:naonanone:20191014081726j:plain








最後まで読んでいただきありがとうございます
みなさま、素敵な今をお過ごしください☆☆☆

単身赴任生活を始めて思うこと

こんにちは!!もう9月になりましたね。

プチ単身赴任生活を始めて早くも2週間が経とうとしている我が家。
転職云々のことは一度置いておいて、
まずは旦那は名古屋のまま、私と娘と息子は兵庫に住み、
なるべく週末は旦那に帰ってきてもらうという計画で始まったこの生活。


旦那が結婚したのは38歳の頃。
それまで独身貴族(?)で時間もお金も自由気ままに過ごしていた彼。
これから彼が平日ひとりで過ごすことに、
私も彼も『久しぶりの自分時間たくさん確保できそうだね!』と
思っていたのですが・・・。



旦那の一人が大好き・我関せずの性格も
この結婚生活10年で大きく変化したことが発覚!!
ななんと、彼の口から
「ひとりはやっぱりさびしいもんだな」
という発言がっ!!
人って変わるものですね~と夫婦笑い合っちゃいました(笑)



彼がいたら金魚のフンのようにまとわりつく子供たち。
毎日の出来事だから煩わしささえ感じていた子供の存在も
自分に元気と小さな喜びと幸せを
与えてくれていたんだなと実感した様子。



今までの私だったら、
彼にそんな思いをさせてしまって申し訳ないな
単身赴任なんてやっぱり駄目だったんじゃないかなと
思ってしまったけれど、
今の私は全く思っていません。
これは夫婦・家族十人十色の考え方でしょうが、
旦那は、自分の会社の都合で転勤するたびに
子どもや私がホームシックになったり悲しい思いをするのを見ると
自分もすごく傷ついてしまう性格らしく、
私たちがこちらで兵庫で毎日楽しく過ごしていることを話すと
とても喜んで安心してくれます。
だから、私と子供たちが彼のためにできることと言ったら
①今のこの生活を十分毎日楽しんで幸せを感じること
②離れていてるからこそ、毎日子供たちの写真を撮って送ること
③彼が帰ってくる週末は、感謝の気持ちとおいしいごはんで癒すこと
これだけです。
そこに罪悪感はいらないと思っています。
というか、旦那に対してありがとうの気持ちはでてくるけど
ごめんねの気持ちは一ミリも出てきません(笑)

なぜなら、私は、自分の家族が出したこの決断に
全く後悔がないからです。
後悔がないから、思いっきり、旦那の前で
「こっちに戻ってきて毎日楽しいよ!こんなこともあったよ!」と
無邪気に報告しています。
すると、すごーく彼も
『この決断はあってたんだな』と
心底安心するようです。




また転勤してきて帰ってきたの?
実家がこっちにあるの?
よく最近このことを質問されるのですが、
「ただこの場所が気に入ったから、
旦那まだ名古屋だけど帰ってきちゃった☆
うちはここが一番合うんだよ」
と答えます。
もしかしたら質問してくれた人はいろいろ勘繰る人がいるかもしれない(笑)
でも、どんなに私が言葉を重ねても、
この私とこどもたちが感じている幸福感は
きっと伝わらないと思うし伝えなきゃいけない必要もない。



いつまで続くかわからないこの単身赴任生活ですが
家族のありがたさを気づくことができた
とてもいいきっかけになりました。
あと、単身赴任してくれてよかったなと思うこと一つ思い出しました!!
平日彼のためだけに後で夕飯の準備する煩わしさに開放されこと♡♡♡
意外と主婦の細々した、一見大したことでもない、
でも毎日続くルーティーンって
負担があったんだな~~






f:id:naonanone:20190903102626j:plain





最後まで読んでいただいてありがとうございました☆
みさなさま、素敵な今をお過ごしください☆☆☆

兵庫県に引っ越しをして・・・

久しぶりの更新です。
正直すっかりブログのことを忘れてしまうくらい慌ただしい日々が続いていました(笑)
我が家は先週、名古屋から兵庫県の芦屋市に引っ越しをしました!!



名古屋に住んで1年とちょっと。
もちろん名古屋もいい場所だったのだけれど、
我が家にとって・・・いや、少なくとも私と娘にとっては、
以前住んでいた芦屋市の住み心地の良さと、
人間関係の心地よさに
とにかくとにかく毎日、毎時、幸せを感じながら過ごしている一週間です。
馬鹿みたいだけど、
道路をただ歩いているだけでも、
スーパーで買い物しているときも幸せなのですっ!!
「この場所に戻ってこれるなんてっ」と
一人感激しながら歩いているのですっ!!


(私にとって)安心できて、ほっとできて、リラックスできて、
これから生活できるこの幸福感を
周りの友達に伝えても
「そんなもんかな~。ずっとこの場所に住んでいるからあんまりピンとこ~へんわ」
とさらっと流されてしまうけれど(笑)



パズルのピースがぴったり合うように
この地で始まる新生活がびっくりするほどスムーズに
心地よく始まっています。
私が20歳まで過ごした千葉県の実家でも
5年過ごした東京でも感じなかったこのフィット感と安心感と幸福感。
心が、私の居場所はここだったんだ!!間違いないよ~!!と叫んでいます。


自分の居場所があるって幸せだな
これからも色々悩むことも落ち込むことも悲しいこともあると思うけど
私はこの場所で、悩んで落ち込んで悲しみたい。
私はこの場所で、成長していきたいのです。


f:id:naonanone:20190828181258j:plain




最後まで読んでいただいてありがとうございます。
みなさま、素敵な今をお過ごしください☆☆☆

言葉のシャワー


f:id:naonanone:20190626145435j:plain


皆様こんにちは~!!




みなさんは毎日自分自身に、または周りの家族や友人、仕事での関わり合いのある人たちとしゃべっている会話
これ、意識的にコントロールしてみたらどうなるだろうと思いませんか?
意識的に素敵な言葉のシャワーを浴びせるのです。
(気持ちが入っているかどうかは関係ありません)
私、子供二人が小学生になって朝7時半からまあまあ暇なもんで、
こんなアイディアと妄想が発展し、
実際に人体実験(家族に対して)をしてみようと1か月前から楽しんでいる毎日です(笑)



では、この実験の被験者は・・・・
小学生3年生の娘と一年生になった息子でございます!!
ちなみになぜ対象として夫が漏れたかといいますと、
もう49歳の中年おじさんは心がまあまあ頑なになっていてるということ、
そして、関わる時間帯が比較的少ないので
結果が出づらいのではということで今回は対象外となりました。



では、具体的にどんな言葉を言ったかといいますと
基本的に『天才』と言いまくります。

この言葉を選んだ理由は、どんな言葉が最強かと考えた結果です。
『えらい』『すごい』『尊敬する』・・・どんな誉め言葉を並べても、
やっぱり一番てっぺん突き抜ける言葉は
『天才』だと思います。

天才という言葉と比べると、どんな誉め言葉も霞んで見えませんか!?!?
そしてあとは天才というフレーズをびっくりするくらい乱用します
例えば『〇〇、あなた今日時間通りに起きれて天才じゃない!!』
『え?!もうそんな漢字知ってるの?どういうこと?!天才過ぎる、すごすぎる』
『人参嫌いなのに食べてる~、文句言いながらも食べられてる~、やっぱり天才、私の想像を超える天才』
ずっと言い続けていると、私も楽しくなってきて、天才とつけられる彼らの行動を見つけ、
どれだけ調子に乗せられるかが楽しくなってきてしまい、
『友達のこと思ってそんな優しい行動したの?!もう、思いやりの天才だね、もう、神だね、神!ヨッ!思やり神様~!お願いしま~す!!握手して下さ~い』
と言って、笑いながら逃げ惑う子供を握手を求めて追いかける私というバカ天才親子の図が出来上がったりしました



これ、馬鹿みたいに思いますよね、
うちの旦那、すごい呆れていました。
そんな思ってもいない口から出まかせの言葉並べて・・・みたいな。
でもですね、すごく効果があったのです。
まず、私。
子どもの悪いところも許せる自分のゆとりが出ました。



例えば、もちろん子供だって失敗します。
牛乳や水などをテーブルにこぼしたとき、
何となく今までは私の気持ちが油断しているとわざとじゃないと分かっているのに『もう~、ちゃんと見て食べて!』みたいなコメント言ってしまっていました。
だけど、天才というフレーズを私が使いたいという気持ちになっているので、自然と『天才』と言える言葉選びを自分がしているのです
『自分で自分の後始末ができてさすがだね、天才!』



そして、こどもはもちろん効果がありますよ。
なんなら初日で効果が出ました。
どちらかというと自分に対してシビアなジャッジをする息子でさえ、
『天才』フレーズにイチコロでした。
息子は周りから見たら要領よくできているようなタイプに見えるのですが、
自分に自信がなくて
結構、『僕なんて』とか言っちゃうタイプなんですよ。


調子に乗らせるのは難しいと思っていたけれど、
天才というフレーズは私の想像を超えるパワーを持っていました。
ちなみにすぐに調子に乗っちゃう娘は言わずもがなです(笑)
あれだけ掛け算で苦戦して、
『算数大嫌い』と言っていた娘が、
『割り算かんたんすぎ~。掛け算覚えてればいいだけじゃん』と調子に乗っています
そんな時はすかさず『やっぱり三年生になってから違うよね、天才!』



でも、実は娘は計算の答えを導くのに時間がかかってしまうときあるのです。
しかも、たまに7の段あいまいになってるときあるんですよ
だから親として内心『もっと早く答えるようになれよ』『おいおい、実は7の段忘れかけてませんか?』みたいな部分もあるのですが、
そんな言葉よりも私も『天才』と言いたい中毒にかかっているので、
ストレスなくこどもをほめることができます。
この言葉がけで娘が算数得意になるとは断言できませんが、
私が約三年間積み重ねた言葉がけで作り上げてしまった娘の算数苦手意識を
天才のひとことで相殺されてしまったように思います。
きっと、娘は、もし算数で少し躓いても
『私、三年生になってから算数得意になったし』と自己暗示にかかって、
苦手意識はさほど持たなくなるのではないかなと思えます。




言葉ってすごい、言葉がひとを変えてしまうのですね。
しかも即効性がある!!
しかも言うほうもポジティブな言葉だからストレスなく言える!!
しかし、我が家には頑なに心が固まっている、どちらかというとあまのじゃく、
全然調子に乗らない夫という存在がいます、最強ボスキャラです
彼をくすぐる言葉はきっと『天才』ではないはず・・・わざとらしさは警戒心を生み、逆効果を生み出す可能性がある・・・
う~ん、そうだな・・・さりげなさを、わざとらしくないことばを・・・


『実はすごいよね』『実はできるよね』『実は紳士だよね』『実は優しいよね』・・・これはどうかしら!?
いけるかしら!?
実験はチャレンジあるのみです
旦那に対しては『実はあなたって○○(誉め言葉)だよね』の人体実験を開始してみたいと思います。



あ、そうそう、ちなみに子供が相当機嫌が悪いときに
「天才!」と言っても効果はありませんでした(笑)
そして、私がぜんっぜん気持ちが乗っていないときの
「天才!」の言葉も響きませんでした。
まあ当たり前だけど、言えばいいってもんじゃないんだな・・・



f:id:naonanone:20190626145501j:plain






みなさま、最後まで読んでいただきありがとうございます
今日も素敵な今をおすごしください☆☆☆